松尾大社

ひこチェロ日記も何やかんやでアレコレ綴っていますが、

書きたかった内容がもう一つ、「神社仏閣」。

 

私の大好きな、一番馴染みのある、松尾大社。

f:id:hiro2yan:20050421233721j:plain

青空に映えるオレンジと緑。 鳥居の後ろに見えるのは”松尾山”

神幸祭は4月、還幸祭は5月。

 

松尾大社は京都西の総氏神。そして珍しく、お酒の神様でもある。

f:id:hiro2yan:20050808104945j:plain

 

何度か引越しを繰り返してきたけど、私自身は常に西エリアに住んでいるので、

子供の頃から現在も、お参りは何かとこの松尾大社に来ている。

近いというだけじゃなく、雰囲気や景色も大好きで、とても落ち着く。

 

f:id:hiro2yan:20050808104019j:plain

立派で神秘的な桜門。 

 

「桜門好き」という表現はおかしいかもしれないけど、

私はけっこう、いろんな他の場所に行っても桜門が気になる。

大きさじゃなくて、その雰囲気。

松尾大社の桜門は、周りが静かで奥の松尾山の雰囲気もあるのか、

なんだか時が止まったようにいつも感じる。

 

松尾山を登ると、”磐座(いわくら)”が祀られている。

以前私も登って見に行ったことがあり、山自体そう高くなく時間もあまりかからなかったけど、険しくて大変だった。

 

山頂付近の”磐座(いわくら)”にたどり着いた時、西の端の地から見下ろして広がった四条通りを眺めながら、この道を真っ直ぐ突き当たれば東の端は八坂神社なのかと思うと、市内は東西でこうして守られているんだと、なんだか不思議な気がした。

これはなかなか、登らないと普段は思わないことだったと思う。 

 

最近はすっかり彦根城がホームグラウンドになりつつあるけれど(@_@)

ここは特別な私の聖地。